新着情報
Heart of Asia商品に対する口コミ・レビュー
Heart of Asiaの商品をご利用いただきましたお客様からたくさんのお声をいただきました! 2個セット*アロマいっぱいのフレグランス石けん(ジャスミン&サンダルウッド) ご利用いただきましたお客様から嬉しいお声をたくさん頂きました! たくさんのご感想をありがとうございます! 出来る限りこちらでご紹介していきたいと思います♪ 本日届きました! とてもいい香りでした♪ありがとうございました。 2019.09.20
幻のネパールヒマラヤのシャクナゲ精油の効能
幻のネパールヒマラヤのシャクナゲ精油の効能 主にヒマラヤ山地に多く生息するツツジ科のシャクナゲ。(学名:Rhododendron anthopogon D. Don.)現地では「スンパティ」と呼ばれているようで、ネパールのチベット寺院では、お線香の代わりとしてお祈りの際にも使用されています。ヒマラヤの標高3000~5000mという富士山並みに高く厳しい環境で自生しているシャクナゲはとてもチカラ強い […]
ヒマラヤに力強く生息する”高嶺の花” シャクナゲ
世界にはまだまだ知らない珍しい花のアロマオイルがあるもので、 その中の一つはシャクナゲの花かと思います。 今回はアロマオイルの原料となるシャクナゲの花についてご紹介したいと思います。 【ネパール国花であるヒマラヤのシャクナゲとは】 シャクナゲはツツジ科の常緑広葉樹で、ツツジ属や 無鱗片シャクナゲ亜属、無鱗片シャクナゲ節のことをまとめて指します。 総称としての学名は、Rhododendronとなりま […]
食欲抑制やリラックス効果が期待されるオスマンサスの香り
オスマンサスは秋に甘いフレグランスのような香りを放つキンモクセイのこと。 当たり前のように秋になったら街路樹からキンモクセイの香りがします。 身近な存在であるにも関わらず単品のアロマオイルではほとんどお目にかかることがないキンモクセイでもあります。 そんなキンモクセイには実はアロマテラピーとしての効能も持っていますので、 ご紹介したいと思います。 【フルーティーで甘いフローラルのキンモクセイの香り […]
ノスタルジー香るオスマンサスという花
日本では 秋の時期に道を歩くと 庭木や街路樹から風に乗って アプリコットのような 甘い香りがすることがありますよね。 これは秋の風物詩のひとつでもある キンモクセイ(金木犀)の香りです。 日本には 四季によってさまざまな植物が楽しめるから いいなと思います。 そんな金木犀という植物についてご紹介したいと思います。 【フルーティーな甘く強い香りが特徴の金木犀について】 キンモクセ […]
アボリジニの万能薬・ティーツリーの効果について
ティ―ツリーは オーストラリアなどの亜熱帯地域を中心に 生息する植物です。 ティ―ツリーの効能には古くから歴史があり、 何千年も昔から オーストラリアの先住民族であるアボリジニは ティ―ツリーの葉をすりつぶし、 オイルに混ぜて薬として使っていた 万能薬ともいわれています。 オーストラリアでは この薬をかゆみ止めやすり傷の消毒や治療に利用するなど 家庭でも身近な存在のようです。 アロマテラピーでも […]