天然の虫除けオイルといえば、シトロネラ。
最近ではお子さんがいるご家庭や自然派の女性からノンケミカルで子供にも肌の弱い人にもやさしい天然由来の虫除けが人気となっています。
いまでは100円均一などでもシトロネラ成分配合の虫除けグッズが売られるほど広く普及し夏に欠かせない人気の虫除けアイテムです。
そのすっきりとした香りは男女問わず好き嫌いの少ない香りです。
そもそもシトロネラとはハーブの一種で、
インドネシア、スリランカ、ジャワ、アルゼンチンなどの熱帯アジアなどで栽培されており、
スリランカのセイロン島が原産といわれています。
イネ科オガルカヤ属で、緑の細長い葉で柑橘系の香りが特徴で生命力の強い植物です。
同属種にはパルマローザやレモングラスなどがあります。
特にレモングラスとは形も香りも似ていますが、
香りはレモングラスよりもしっかりとした柑橘系の香りのレモンバームの方が
似ているといわれています。
別名では香水茅(こうすいがや)、オーリアム・シレー
学名は、Cymbopogon nardus
抽出部分は葉の部分から水蒸気蒸留法で精油が抽出できます
シトロネラは熱帯地域では昔から虫を寄せ付けない草ということで、
蚊帳(かや)に編み込んで使用されていたそうです。
今ではその香りの特性を利用して
防虫・昆虫忌避作用(特に蚊が嫌う香り)からキャンドルやスプレーなど虫除けグッズの香りづけに使われていました。
また、汗のにおいや、体臭を防ぐデオドラント効果にも優れており、
石鹸や化粧水などにも使われていますので、
汗をかきやすい方、スポーツやアウトドアが好きな方にもおすすめです。
そのスッキリした香りは、憂鬱な気持ちをやわらげ、明るい気持ちへ導いてくれます。
また、リフレッシュしたい時にも効果が期待できるので
前向きな心に切り替えたい時にもサポートしてくれます。
頭痛や神経痛、筋肉痛、腰痛、肩こりにも効果を発揮し、
中国やタイなどでは天然由来のバームなどで利用されています。
消毒効果もあるため、風やインフルエンザの感染症にも有効です。
虫除けの効果を発揮する成分として、
ゲラニオール、シトロネロール、シトロネラールを多く含まれている植物です。
スッキリした香りがお好みの方はレモンに似た爽やかなシトラス感とハーバル感のあるシトロネラを試してみるといいでしょう。
シトロネラと相性のいい精油は、
・柑橘系の場合、レモン
・フローラル系の場合、ゼラニウムやユーカリやローズ
・樹木系の場合は、シダーウッド
など
機能性を考えてブレンドする場合は、
肩こりには、ペパーミントやユーカリなど
筋肉痛には、イランイランやローズマリーなど
デオドラントには、炭など
夏にさっぱりしたい時におすすめのシトロネラ、是非試してみてください